投稿したお店
お客様個々人は年齢や体力、筋肉のつき方や、
生活習慣、運動の目的はそれぞれ違うものです!
そのバラバラの能力の身体を持つ人たちが同じメニューの、
トレーニング法でいいのでしょうか?
それぞれの運動目的にあった個人別のプログラムを作成し専門的な知識を持ったコーチがマンツーマンで指導を行うこと・・・・...
生活習慣、運動の目的はそれぞれ違うものです!
そのバラバラの能力の身体を持つ人たちが同じメニューの、
トレーニング法でいいのでしょうか?
それぞれの運動目的にあった個人別のプログラムを作成し専門的な知識を持ったコーチがマンツーマンで指導を行うこと・・・・...
コラム一覧

ジャンル: 美容・健康 | |
究極のダイエット?① | |
![]() その中には専門的に見て大変危険なものもありますので注意が必要です。 今回のコラムではこのダイエットについて分かりやすく説明していきますので参考にしてください。 まず基礎知識としておさえておいたほうが良いことからです。 ①脂肪が筋肉になったり、筋肉が脂肪になることはありえません。 太っている方が「運動するとそのまま脂肪が筋肉になるからムキムキになる」と言われますがそれはありえません。 また学生時代に運動していたお父さん方が「筋肉が脂肪に変わった」と言われますがこれも×。 脂肪と筋肉は別の物質です。 例えばお店からお肉を買ってきてしばらくするとそれが脂身になった!というのと同じ事ですからありえないことですね。 ②汗は脂肪が解けたものではありません。 大量の汗をかくと確かに体重は減ります、しかし人間の身体の60%は水で出来ていると言っても過言ではありません。 その水分が減っただけで脂肪が解け出たわけではありません、ですからカッパを着込んで大量の汗をかいても脂肪は大して減りません。 ③揉んでも脂肪は減りません。 脂肪はエネルギー物質ですから体内で消費されないと減りません。 例えばお肉を買ってきて揉んだら霜降り肉が赤身だけになるでしょうか? 以上、理解して頂けましたでしょうか、次回は間違ったダイエット法について解説いたします。 |
|
2008年06月19日(木) | パーソナルトレーニングジム SPECIALIST |